昭和56年3月、新しい音と映像の未来に着目したパイオニア株式会社はレーザーディスク株式会社(資本金10億円)を設立し、 映像市場の創造に着手しました。当社は、レーザーディスク株式会社設立と同時に設置された映像・音響の編集スタジオとして 市場の発展・拡大に寄与してまいりましたが、事業規模拡大に伴い、平成元年4月、 レーザーディスク株式会社(平成元年4月社名変更パイオニア エル・ディー・シー株式会社、資本金20億円)より分離し、資本金5千万円で事業を開始しました。
昭和56年3月 -1981 |
東京都目黒区にレーザーディスク株式会社を設立、同時に映像・音響編集スタジオを設置し、 本格的にレーザーディスクソフト製作を開始 |
---|---|
昭和59年9月 -1984 |
映像・音響編集スタジオを東京都港区に移転 |
平成元年4月 -1989 |
資本金5,000万円で、東京都港区に株式会社キュー・テックを設立し、幅広くポストプロダクション業務を開始 |
平成2年6月 -1990 |
東京都目黒区にレコーディングスタジオを開設し、営業を開始(平成10年3月 営業休止) |
平成3年12月 -1991 |
増資により、資本金を1億円とする |
平成4年2月 -1992 |
香港に子会社Best & Original Production を設立(平成8年12月 株式売却) |
平成4年4月 -1992 |
レーザーディスクのプレス受注を開始 |
平成4年7月 -1992 |
企画制作部を設置し、営業を開始 |
平成8年10月 -1996 |
パイオニアビデオ株式会社が筆頭株主となる |
平成9年4月 -1997 |
コンパクトディスクのプレス受注を開始 |
平成9年8月 -1997 |
DVDエンコード/オーサリング業務を本格的に開始 |
平成11年4月 -1999 |
カスタムプレス事業をパイオニアビデオ株式会社へ移管 (平成12年7月より、当社でも一部事業再開) |
平成13年7月 -2001 |
(株)いちじゅ よりCMポストプロダクション「スタジオMESA」(恵比寿)の営業権を取得 資本金を1億240万円に増資 |
平成13年8月 -2001 |
無償減資により資本金を7,030万円とする |
平成14年7月 -2002 |
資本金を7,185万円に増資 |
平成14年8月 -2002 |
HD編集機IQ-EDITを導入し本格的にHD編集開始 |
平成14年10月 -2002 |
パイオニアビデオ株式会社のディスク事業の事業転換に伴い、 メモリーテック株式会社とDVDのプレス等で業務提携を結ぶ |
平成15年3月 -2003 |
パイオニア株式会社が筆頭株主となる |
平成15年7月 -2003 |
資本金を7,250万円に増資 |
平成15年7月 -2003 |
スタジオMESA、恵比寿より赤坂に移設 |
平成16年4月 -2004 |
パイオニア株式会社からMBOにより独立 資本金を9,000万円に増資 |
平成16年7月 -2004 |
杉並スタジオを開設 |
平成17年4月 -2005 |
メモリーテック株式会社が筆頭株主となる |
平成19年4月 -2007 |
メモリーテック株式会社よりスタジオ事業を譲り受ける |
平成19年5月 -2007 |
VOD用編集事業(ネット配信用エンコード事業)を本格的に開始 |
平成19年10月 -2007 |
アニメーション撮影会社 株式会社デコロコを設立(平成22年4月 株式会社グラフィニカに吸収合併) |
平成20年2月 -2008 |
日本最大級の規模を誇るオーサリングセンターを赤坂に新設 |
平成20年9月 -2008 |
デジタルインターミディエイト専用編集室を開設 DI事業及び3D映像製作に参入 |
平成21年4月 -2009 |
株式会社ゴンゾからデジタル映像(CG・VFX)事業を譲り受け、100%子会社 株式会社グラフィニカを設立 |
平成21年7月 -2009 |
マスタリング品質改善システム「FORS」を発表 |
平成22年5月 -2010 |
杉並クリエイティブセンターの新設に伴い株式会社グラフィニカが同センターへ移転 |
平成23年11月 -2011 |
遊技機向けCG制作会社 株式会社バンブーマウンテン(福岡県福岡市)の株式を取得し、子会社とする |
平成24年9月 -2012 |
杉並スタジオを杉並クリエイティブセンターに移転統合 |
平成26年5月 -2014 |
赤坂第2スタジオを赤坂パークビル10Fに移転 |
平成28年4月 -2016 |
Ultra HD Blu-ray エンコード/オーサリング業務受注開始 |